東京メトロの赤坂見附駅から徒歩7分。
羊羹で有名な虎屋本店(現在は改築中)の隣に
美喜井稲荷神社(みきいいなりじんじゃ)はあります。
豊川稲荷東京別院の向かい側というほうが、わかりやすいかもしれません。
稲荷神社といえば、眷属(神の使い)は狐と決まっていますが、
こちらのお稲荷さんは、眷属が猫なんです。
とても小さい神社です。
しかも、道路からコンクリ作りの2階に昇ったところに
境内があります。
こちらは、道路から見上げたところ。
現在、隣の虎屋本店(写真左)は工事中になっています。
コンクリートの階段を上ると、いままで見たことない
小さな手水舎が。蓋付きです。
境内を見渡すとこんな感じ。
えっ、この正面の小さいのが本殿?と思ったら、
右を見たら本殿がありました。
装飾の彫刻が猫でした。
かわいい。
でもよく見ると怖い。
特に、右の猫。
丸まった赤い人間みたいなものの上に乗って
しかも、人魂みたいなものを加えています。
謎です。
最初に本殿かと思った2つの社。
何も説明が無いので、こちらも謎です。
そして、説明書きの銅板がありました。
美喜井稲荷の御守護神は京都の比叡山から御降りになりました霊の高い神様です
この神様にお願いする方は蛸(タコ)を召し上がらぬこと
この神様を信仰される方は何事も心配ありません
と書いてあります。
何故タコを食べたらいけないんだろう。
説明が何も無いところが怖い。
そして、普通の神社なら書いてあるはずの、ご利益には一切触れずに
「この神様を信仰される方は何事も心配ありません」
と言い切っています。
しかも、神社と猫の関係も不明。
ますます謎が深まりました。
2つの末社?の間に鎮座した猫様。
鼻のところがもげたらしく、補修されていました。
猫らしく、鈴を付けています。
どうでしたか?
謎だらけで、面白い神社でしょ?
美喜井稲荷神社
【所在地】
〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目9 4 丁目 9−19
【交通アクセス】
東京メトロ 赤坂見附駅から徒歩7分。
![]() にほんブログ村 |
![]() 神社・お寺巡りランキング |