今日は、米子出張のついでに、
ほんの思い付きで松江の八重垣神社に行ってきました。
松江駅からバスで20分の距離です。
どのような神社は事前の知識がありませんでしたが、
縁結びで有名らしく、東京大神宮のように女性ばかり(^^;)
ちょっと気恥ずかしい。
公式ホームページには
「八重垣神社は松江市の中心より南方の山沿いにある御社である。『早く出雲の八重垣様に、縁の結びが願いたい』という出雲の古い民謡の一節からもわかるとおり、八重垣神社は出雲の縁結びの大神として知られている。」
とあります。
ご祭神は、
素盞嗚尊(すさのをのみこと)と
稲田姫命(いなたひめのみこと)
の夫婦神で、いかにも縁結びの御利益がありそうです。
立派な社殿です。
人の途切れたときを見計らって撮ったのですが、
結構人が多かったです。
さらに奥に進むと…
子宝の定番的なアレが…
そしてさらに奥に進むと
池の周りに人が群がって何かしてる…
立札を読んでみると
占い用の和紙に硬貨を載せて「鏡の池」に浮かべる
良縁占いというものらしいです。
「初めに占い用紙だけを
静かに池に浮かべ、
それから百円か十円を
赤い判の所へ静かにのせて
心の中でお祈りください」
と立札にありました。
帰りがけに、本殿の前を通ると
ちょうど婚礼が執り行われていました。
いやー、めでたいめでたい。
幸せな気持ちになりますね。
【所在地】
〒690-0035 島根県松江市佐草町227
【交通アクセス】
バス:JR松江駅より「八重垣神社」行きバスで約25分終点下車すぐ
車:山陰道松江中央ランプを出て5分
駐車場情報 大型バス、普通車共同駐車場あり
(普通車で約150台)
【問い合わせ】
TEL:0852-21-1148 FAX:0852-22-9156
![]() にほんブログ村 |
![]() 神社・お寺巡りランキング |
蛇足ですが、松江駅にバスで帰って、
駅前の「根っこ」という和食屋さんで、
のどぐろのしゃぶしゃぶをいただきました。
口の中でとろけます。おススメです。