京都嵐山に、日本で唯一、理容、美容(カツラ含む)
にたずさわる職業の始祖を祭神とする神社、
御髪神社(みかみじんじゃ)があります。
やはり理容、美容業界の関係者の参拝が多いそうです。
また、髪を増やしたい男性の参拝も多いそうです。
(そのため、絵馬には切実なお願いが...)
とてもこじんまりした神社です。
猫を発見したのでカメラを向けたら逃げられました。
ベンガルみたいな柄ですね。
御祭神は、
藤原采女亮政之公(ふじわらうねめのすけまさゆき)
とあります。
亀山天皇(1259~1274年)の御代に、
藤原鎌足の末孫であり皇居の守護にあたる武士であった
北小路左衛尉藤原基春卿の三男のかたです。
建武二年(1335年)4月17日に歿し、
立派な処世と功績により従五位を賜ったとあります。
神社の正面は、このような静寂な池。
嵐山の竹林を観た後は、御髪神社に寄ってみてください。
御髪神社
【所在地】
京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町10−2
嵯峨観光鉄道 トロッコ嵐山駅前
【参拝案内】
拝観時間:10:00-15:00
【問い合わせ】
TEL:075-882-9771
![]() にほんブログ村 |
![]() 神社・お寺巡りランキング |